2008年3月16日日曜日

小桜インコ、セキセイインコ、オカメインコの微妙な特徴

我が家には3羽、別々の種類の小鳥が居ます。

小桜インコ♂

セキセイインコ(性別不明)

オカメインコ♂

です。それぞれ性格が全く違います。

【小桜インコ】

好奇心があるのか、自分のカゴはもちろん、他のカゴも気になる。

外に出すと、必ず他のカゴのエサ、オモチャを物色してまわる。

気が済んだら鏡の前でウットリしている。

自分が一番と思っているので、他の鳥を攻撃する。

旦那が近づくと、身を固めて観念したように動かない。

【セキセイインコ】

中途半端に頭が良い。

私と旦那を区別していて、家にいると止まり木のように

動こうとしない旦那が大好き。

手を伸ばすと、手には乗らずになでてもらおうとグッタリする。

エサを食べてる時にエサ箱ごとカゴに戻さないと嫌がる。

旦那の帰宅前は家中を走り回るが、旦那の帰宅後は

旦那のヒザの上で常にグッタリポーズでナデナデをせがむ。

【オカメインコ】

旦那と他の鳥が大嫌い。

常に私の後を追いかけてくるが、最近少々グレ気味。

原因はセキセイインコの出現。小さいのにガンガン

追いかけてくるので嫌気が差しているようだ。

これ以上ぐれてもらっては困るので、最近は一羽のみ

で放鳥する事に。

数日前、小松菜を見せると歌いだす事が判明。

小松菜だけでなく、ほうれん草とか似たような緑の葉ならOK。

ウグイス・ハトポッポがマンネリ化してきたので

現在ミッキ-マウスマーチを特訓中。

まだハトポッポと混ざるが、半分ほど覚えている。

更に、最近は動きが鈍い??

歌舞伎役者みたいな歩き方をするようになった。


ここまでバラバラな性格の鳥達。

現在は事情により仕事をしていない私ですが・・・

ゆっくりパソコンに向かっている暇もありゃしません(汗)

0 件のコメント: